thumbnail image
  • Home
  • わたしたちのこと
  • 西洋野菜とは
  • オリジナル商品
  • NEWS
  • SNS
  • 協力
  • お問合せ
  • …  
    • Home
    • わたしたちのこと
    • 西洋野菜とは
    • オリジナル商品
    • NEWS
    • SNS
    • 協力
    • お問合せ
    • Home
    • わたしたちのこと
    • 西洋野菜とは
    • オリジナル商品
    • NEWS
    • SNS
    • 協力
    • お問合せ
    • …  
      • Home
      • わたしたちのこと
      • 西洋野菜とは
      • オリジナル商品
      • NEWS
      • SNS
      • 協力
      • お問合せ
      • 東京西洋野菜研究会とは

        ビーツ、カーボロネロ、フィレンツェナス、サンマルツァーノトマトなど、、、
        最近では少しずつ見かけるようになった西洋野菜。
        彩り鮮やかで華やかな香りに心躍ります。

        しかし「どう料理していいかわからない」
        「変わった見た目で手が出しづらい」など
        あまり家庭の食卓に上がりづらいものです。
        「近所には売っていない!」ということも。

        そこで、種苗店や生産者など、栽培に携わる者が
        「もっと食べてもらいたい」
        「知ってもらいたい」
        という思いで発足したのが東京西洋野菜研究会です。
        東京で栽培された西洋野菜を紹介します。
        販売しているお店の紹介やイベント出店などもいたします。

        東京、特に西多摩地域から発信してまいります。
        どうぞよろしくお願いします。

      • 西洋野菜とは

        近年に西洋から導入された野菜で

        主にイタリア料理、フランス料理などの

        材料として使われる個性ある野菜です。

        鮮やかないろどりや豊かな香りに心踊ります。

        カリーノケール kale

        収穫期:10-3月

        柔らかくドレッシングが

        絡みやすい細かいフリルの

        生食できるケールです

        カーボロネロ cavolo nero

        収穫期:10-3月

        黒キャベツ。

        軸をとって煮込みにすると

        味わい深いダシが出ます

        スイスチャード

        収穫期:6-12月

        フダンソウ。

        ほうれん草に似たカラフル野菜

         

        カラフルポテト

        収穫期:6月-在庫限り

        シャドークイン、ノーザンルビー、インカのひとみ、インカのめざめ、デストロイヤーなどカラフルにご用意しています!

        イエロービーツ beets

        収穫期:通年

        色鮮やかで甘みある根菜

        ほうれん草の仲間です

        ビーツ beets

        収穫期:通年

        色鮮やかで甘みある根菜

        ほうれん草の仲間です

        スティッキオ stick fennnel

        収穫期:通年

        爽やかな香り

        スティックタイプの

        フェンネルです

        フェンネル

        収穫期:10-11月

        爽やかな甘い香りが特徴。

        セロリのような食感でグラタンやスープに

        白とろトルコナス

        収穫期:6-10月

        揚げるとトロッととろけるナスです。

        フィレンツェナス

        収穫期:6-10月

        世界一美味しいとも言われる果肉しっかりのナス!ステーキにして食べ応えあり!

        ハラペーニョ

        収穫期:7-9月

        サルサソースでおなじみのピリッと辛味がおいしい肉厚です。

        ブッシュバジル

        収穫期:通年

        小さい葉ですが香りが強く、ペーストなら軸も使えます。そのまま料理に添えてかざりにも。

        ホップ hop

        収穫期:8-10月

        ビールの苦味そのものの

        ホップです。

        フレッシュでもドライでも!

        ハロウィン用かぼちゃ各種

        収穫期:8-10月

        観賞用かぼちゃ!

        ラディッキオ・タルティーボ

        収穫期:1-3月

        栽培にとても手間がかかる珍しい野菜ナンバーワン。サラダでもグリルでも!

        プンタレッレ

        収穫期:12月

        アスパラガスチコリとも呼ばれる。とう立ちした部分が空洞で細く切ってサラダなどに。

        ラディッキオ・ロッソ

        収穫期:5-7月 11-2月

        苦味とコクがおいしい大人の葉物。

        鮮やかな赤と白のコントラストが

        お皿に映えます!

        ラディッキオ ルシア

        収穫期:10-11月

        クリーム色に赤い斑点が

        美しい結球するラディッキオ。

        苦みがくせになる大人の味。

        スイートサラダターニップ

        収穫期:10-11月

        柔らかくあまい、イタリアから逆輸入の品種。1度食べたらやみつき!

        コールラビ kohlrabi

        収穫期:10-11月

        スライスして生でも美味しい。

        炒めてもスープでも。

        カブのようなブロッコリーの

        ような感覚。

        黒大根 black radish

        収穫期:10-12月

        水分が少なくて生だと辛め。

        バターでソテーしたり

        加熱すると辛みがなくなり

        ほっくりした食感に。

        カラフルニンジン

        収穫期:11-1月

        品種はその時々で!

        甘み、いろどり満点!

        紫カリフラワー violet cauliflower

        収穫期:11-12月

        バイオレットクインという品種

        加熱すると緑になるので

        ピクルスなどで楽しめます

        リーキ

        収穫期:11-3月

        加熱するとトロンととろける!

        ポロネギとも呼ばれる西洋ネギ。

        and more!

        収穫期:通年

        ただいまページ作成中です

        しばらくお待ちください

      • 東京西洋野菜研究会のオリジナル商品

        わたしたちのこだわりの西洋野菜を使ってつくりました。

      • 最新情報をチェック!

      • 協力企業

        野菜を育種する

        種苗会社

        トキタ種苗

        食卓を豊かにする

        おいしい野菜、

        心を癒す花の育種

        を

        しています。

        イタリアを

        食べよう

        グストイタリア

        イタリア野菜を

        広めるための

        種苗メーカー発の

        プロジェクト

        東京都あきる野市の種屋

        野村植産株式会社

        西洋野菜の

        タネ・苗

        季節には野菜の

        販売しています

      • ぜひお気軽にご連絡ください

        東京都あきる野市油平262
        送信

      © 2018

      Create a site with
      Strikinglyで作成されたサイトです。
      今日、自分のサイトを製作する!

      Strikinglyで作成されたサイトです。

      今すぐに無料でウェブサイトを作成しましょう!

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る